2020年12月23日
令和2年度(第70回)税理士試験結果 合格発表
税理士事務所 求人・採用・就職情報
税理士法人TOTAL 高橋寿克です。
「令和2年度(第70回)税理士試験結果 合格発表」
新規のご質問はここをクリック してください。
令和2年度(第70回)税理士試験の結果が発表になりました。
税理士法人TOTALは、今年も官報合格者を輩出できました
(これで10年連続官報合格者を輩出しています)。
その他にも、
最終合格者(大学院免除者で3科目合格目 及び 3科目合格者で大学院に進学する者)も3名うまれました。
科目合格者は、10名で合計13科目になります。
(2科目合格者が3名おられました)
素晴らしい!
子育て中の母や父(今年お子さんが生まれた方も)、
長く受験に苦しんでおられたスタッフ、
他の会計事務所では両立に苦しんでいた方、
働きながら税理士試験の受験を続けることは大変です。
結果を出したスタッフのみなさんは誇らしく思います。
おめでとう!
そして、日本中の合格者の皆さん、
おめでとうございます!
税理士試験の合格率は、今年、受験生の減少もあり、政策的に上げたと思われますが、一番高い簿記論でも22%、平均すると17.3%です。
令和2年度(第70回)税理士試験結果 (国税庁)
なお、税理士法人TOTALの受験生支援は
・税理士試験受験料の負担
・大学院進学費用の全額又は一部負担
・試験休み制度
・有給休暇の活用
・自習室の確保
・担当割の工夫(試験前にあまり担当をつけない)
・受験メインのパートである「受験スタッフ」制度
といった形になっています。
実際には、周りに働きながら頑張っている優秀な受験生が大量にいるという環境そのものが、最大の受験生支援なのかもしれません。
このため、税理士法人TOTALの税理士試験合格率は、働きながらにも関わらず、今年は35%と、専念受験生を含む統計(全国の受験生の平均)の2倍の結果も出せています。
一方で、努力したにもかかわらず、不合格だった方もそれ以上におられます。
実際、私もかなり苦労して税理士に成りました。
税理士試験はあきらめずに努力し続ければ、いつか合格できる試験です。
今年の特徴は、
受験生は徐々に減りつつあり、官報合格者はそれ以上の比率で減っています。
これは、おそらく、大学院免除が今まで以上に普及してきており、
税理士になるためのルートとして認知が進んでいる影響もあるでしょう。
TOTALでも、今年は、官報合格者よりも、大学院免除者で税理士になる方の方が多くなりました。
現在も大学院に在学しながら働いてくれている方が5名おられます。
TOTALでは、大学院に進学するのが「ニューノーマル」になりつつあります。
税理士試験の5科目合格でも、ダブルマスターを含む大学院免除でも、どの形でも良いので多くの仲間に税理士になってほしいと思っています。
今年は、祝杯も、ヤケ酒も自粛が求められています。
来年はいい年になると良いですね。
※なお、この件に関するコメントは下記のコメント欄をご利用ください。
新規のご質問はここをクリック してください。
インターネットで顔が見えない方に適切な回答をするために、 質問の書式にご協力いただけると幸いです。 情報が不足する場合には回答できないことがあることはご留意ください。
また、このサイトもありがたいことに皆様のご質問をいただき、事例が増えてきました。
ご質問の前に、同様な質問が無いかご確認いただけると幸いです。
「過去の質問」はこちら
記事の無断コピーや一部利用は著作権侵害で違法です。
記事を商業利用するには、高橋寿克の事前の明示許諾が必要です。
商業利用(おまとめサイト等を含む)は原則として有料になります。
利用料の金額等、詳しくは税理士法人TOTALまでお問い合わせください。
また、違法なコピーを発見した方は通報いただけると幸いです。
税理士法人TOTAL 高橋寿克です。
「令和2年度(第70回)税理士試験結果 合格発表」
新規のご質問はここをクリック してください。
令和2年度(第70回)税理士試験の結果が発表になりました。
税理士法人TOTALは、今年も官報合格者を輩出できました
(これで10年連続官報合格者を輩出しています)。
その他にも、
最終合格者(大学院免除者で3科目合格目 及び 3科目合格者で大学院に進学する者)も3名うまれました。
科目合格者は、10名で合計13科目になります。
(2科目合格者が3名おられました)
素晴らしい!
子育て中の母や父(今年お子さんが生まれた方も)、
長く受験に苦しんでおられたスタッフ、
他の会計事務所では両立に苦しんでいた方、
働きながら税理士試験の受験を続けることは大変です。
結果を出したスタッフのみなさんは誇らしく思います。
おめでとう!
そして、日本中の合格者の皆さん、
おめでとうございます!
税理士試験の合格率は、今年、受験生の減少もあり、政策的に上げたと思われますが、一番高い簿記論でも22%、平均すると17.3%です。
令和2年度(第70回)税理士試験結果 (国税庁)
なお、税理士法人TOTALの受験生支援は
・税理士試験受験料の負担
・大学院進学費用の全額又は一部負担
・試験休み制度
・有給休暇の活用
・自習室の確保
・担当割の工夫(試験前にあまり担当をつけない)
・受験メインのパートである「受験スタッフ」制度
といった形になっています。
実際には、周りに働きながら頑張っている優秀な受験生が大量にいるという環境そのものが、最大の受験生支援なのかもしれません。
このため、税理士法人TOTALの税理士試験合格率は、働きながらにも関わらず、今年は35%と、専念受験生を含む統計(全国の受験生の平均)の2倍の結果も出せています。
一方で、努力したにもかかわらず、不合格だった方もそれ以上におられます。
実際、私もかなり苦労して税理士に成りました。
税理士試験はあきらめずに努力し続ければ、いつか合格できる試験です。
今年の特徴は、
受験生は徐々に減りつつあり、官報合格者はそれ以上の比率で減っています。
これは、おそらく、大学院免除が今まで以上に普及してきており、
税理士になるためのルートとして認知が進んでいる影響もあるでしょう。
TOTALでも、今年は、官報合格者よりも、大学院免除者で税理士になる方の方が多くなりました。
現在も大学院に在学しながら働いてくれている方が5名おられます。
TOTALでは、大学院に進学するのが「ニューノーマル」になりつつあります。
税理士試験の5科目合格でも、ダブルマスターを含む大学院免除でも、どの形でも良いので多くの仲間に税理士になってほしいと思っています。
今年は、祝杯も、ヤケ酒も自粛が求められています。
来年はいい年になると良いですね。
※なお、この件に関するコメントは下記のコメント欄をご利用ください。
新規のご質問はここをクリック してください。
インターネットで顔が見えない方に適切な回答をするために、 質問の書式にご協力いただけると幸いです。 情報が不足する場合には回答できないことがあることはご留意ください。
また、このサイトもありがたいことに皆様のご質問をいただき、事例が増えてきました。
ご質問の前に、同様な質問が無いかご確認いただけると幸いです。
「過去の質問」はこちら
記事の無断コピーや一部利用は著作権侵害で違法です。
記事を商業利用するには、高橋寿克の事前の明示許諾が必要です。
商業利用(おまとめサイト等を含む)は原則として有料になります。
利用料の金額等、詳しくは税理士法人TOTALまでお問い合わせください。
また、違法なコピーを発見した方は通報いただけると幸いです。