2014年02月17日
会計事務所未経験者の採用面接
税理士事務所求人・採用情報の高橋寿克です。
当社は、新宿本部、東京(秋葉原)本部、船橋本部に、今月から所沢・東村山本部が加わり、4本部体制になりました。今年の夏までには横浜本部も加えて神奈川県にもサービスエリアを拡大する予定です。
ただいま、 新宿、秋葉原、船橋で人員を大募集中です。
ご応募お待ちしています。
※ご質問はここをクリック
それでは、
よう様よりのご質問です。
■年齢 25
■性別 女
■資格 簿財合格済 法人消費勉強中
■職歴 なし
■学歴 学部:関関同立
免除院:地方公立
■会計事務所経験 なし
■居住地 関西
はじめまして。就職活動の面接について質問させていただきます。
私は学部卒業後、税理士試験の様子見の意味も込め免除大学院に進み、今春修了予定です。そのため関係ない業種のアルバイトをした程度で職歴はありません
先日受けた面接で「税理士業務とはどういうものとイメージしているか?」という質問を受けました。
「税務代理や書類作成、税務の専門知識を活かしてその会社がより良くなるようなアドバイス」というようなことを答えたところ「アドバイスの内容を具体的に」と聞かれました。
私は社会人経験はなく、税理士業務についてもぼんやりとしたイメージしか持っていなかったために面食らってしまいしどろもどろになってしまいました。
そこで質問なのですが、
Q.
社会人経験のない者が就活するにあたって、職務内容についてはどの程度具体的にイメージや理解をしておくべきなのでしょうか。
もちろん、会社や事務所によって求める程度は変わってくるでしょうが、一つの目安としてお伺いしたいと思います。
A.
税理士法人TOTALは、昨年・今年は年間20人前後の増員のためその数倍の面接が必要で、そのほとんどに私が立会っています。
長く一緒に働くかもしれない人のことですので、かなり長時間にわたって人となりを丁寧にお聞きします。
このため、面接については、かなりの経験者?です。
大規模な会計事務所の場合、採用担当者がいることがあります。
昨年末、大原簿記学校(水道橋校)の「会計事務所事前説明会」で採用のための講演会を行いましたが、他の3会計事務所(辻・本郷(CSアカウンティング)、山田パートナーズ、古田土会計)は、採用担当のマネージャークラスがお話をしており、トップが話したのはうちだけでした。
私は、会計事務所は人が財産だと思うのでスタッフについてはかなりこだわっています。
おそらく、従業員20人くらいまでの会計事務所なら、トップ自ら採用面接に立ち会うか最終判断することが多いでしょう。
会計事務所の採用面接は、その事務所にふさわしい、一緒に働いていきたい人を選別する場です。
(一部で、とりあえず採用して合わなければ、勝手にやめるか、必要に応じて辞めさせるという事務所もありますが)
経験者なら、やってきた仕事の内容、身につけている技術の確認を行います。
それまでの経験が当社で生きるかが重要で、お互いの求める条件等が合致するかをチェックします。
未経験者の場合、会計事務所は専門職ですので、特に正社員・外回り要員での採用は、(自前でじっくり教育する一部の事務所を除き) 会計科目合格程度を求めるのが普通です。
ただ、未経験者は、知識や経験が不足していて当たり前です。
知識そのものよりも、性格や素質を判定するのが中心になります。
質問に対する反応の速さ、素直さ等を見ています。
よう様で特殊な点があるとしたら、学部卒業後、社会人経験なしに大学院に入学しているので
「会社がより良くなるようなアドバイス」と言われると、中期的な目標・姿勢としては良いのですが
会計事務所経営者としては、「頭でっかち」ではないかと心配したかもしれません。
会社経営者は、中小とはいえ人生をかけて経営をしています。会計を大学院で勉強した程度で、生きた経験が足りない人が中途半端にアドバイスをすると危険・有害ですらあるのです。
知ったかぶりをする人、理屈っぽ過ぎる人は嫌うかもしれません。
よう様が、そういうタイプでないことを確認した可能性が強いと思います。
(応募したのがコンサル中心を熱く掲げる事務所なら、その熱意を見る質問ということもあり得ますが)
ネタばらししてしまうと面接がやりにくくて困りますが…、
自分の言葉でなく、なんとなく取り繕った中途半端な回答は、人生経験で勝る所長は簡単に見抜きます。
あまり知識を増やして耳年増になっても逆効果なような気がします。
わからないなら、「具体的にはわかりません。これから学んでいきたいと思います」で十分です。
未経験者の場合、これから伸びそうな誠実で素直な人を多くの会計事務所では求めると思います。
素の自分を評価してくれる相性が合う事務所に就職すべきでしょう。
================
先日、娘の受験の父兄面接に参加しました。質問者がどういう意図で質問しているかがよくわかりました。私がしゃべりすぎて面接慣れしていると思われないようにと意識しました。
娘が、誠実な回答をしているのを見て「成長」を実感しました。
================
※なお、
この件に関するコメントは下記のコメント欄をご利用ください。
新規のご質問はここをクリック してください。
また、このサイトもありがたいことに皆様のご質問をいただき、事例が増えてきました。
ご質問の前に、同様な質問が無いかご確認いただけると幸いです。
「過去の質問」はこちら
当社は、新宿本部、東京(秋葉原)本部、船橋本部に、今月から所沢・東村山本部が加わり、4本部体制になりました。今年の夏までには横浜本部も加えて神奈川県にもサービスエリアを拡大する予定です。
ただいま、 新宿、秋葉原、船橋で人員を大募集中です。
ご応募お待ちしています。
※ご質問はここをクリック
それでは、
よう様よりのご質問です。
■年齢 25
■性別 女
■資格 簿財合格済 法人消費勉強中
■職歴 なし
■学歴 学部:関関同立
免除院:地方公立
■会計事務所経験 なし
■居住地 関西
はじめまして。就職活動の面接について質問させていただきます。
私は学部卒業後、税理士試験の様子見の意味も込め免除大学院に進み、今春修了予定です。そのため関係ない業種のアルバイトをした程度で職歴はありません
先日受けた面接で「税理士業務とはどういうものとイメージしているか?」という質問を受けました。
「税務代理や書類作成、税務の専門知識を活かしてその会社がより良くなるようなアドバイス」というようなことを答えたところ「アドバイスの内容を具体的に」と聞かれました。
私は社会人経験はなく、税理士業務についてもぼんやりとしたイメージしか持っていなかったために面食らってしまいしどろもどろになってしまいました。
そこで質問なのですが、
Q.
社会人経験のない者が就活するにあたって、職務内容についてはどの程度具体的にイメージや理解をしておくべきなのでしょうか。
もちろん、会社や事務所によって求める程度は変わってくるでしょうが、一つの目安としてお伺いしたいと思います。
A.
税理士法人TOTALは、昨年・今年は年間20人前後の増員のためその数倍の面接が必要で、そのほとんどに私が立会っています。
長く一緒に働くかもしれない人のことですので、かなり長時間にわたって人となりを丁寧にお聞きします。
このため、面接については、かなりの経験者?です。
大規模な会計事務所の場合、採用担当者がいることがあります。
昨年末、大原簿記学校(水道橋校)の「会計事務所事前説明会」で採用のための講演会を行いましたが、他の3会計事務所(辻・本郷(CSアカウンティング)、山田パートナーズ、古田土会計)は、採用担当のマネージャークラスがお話をしており、トップが話したのはうちだけでした。
私は、会計事務所は人が財産だと思うのでスタッフについてはかなりこだわっています。
おそらく、従業員20人くらいまでの会計事務所なら、トップ自ら採用面接に立ち会うか最終判断することが多いでしょう。
会計事務所の採用面接は、その事務所にふさわしい、一緒に働いていきたい人を選別する場です。
(一部で、とりあえず採用して合わなければ、勝手にやめるか、必要に応じて辞めさせるという事務所もありますが)
経験者なら、やってきた仕事の内容、身につけている技術の確認を行います。
それまでの経験が当社で生きるかが重要で、お互いの求める条件等が合致するかをチェックします。
未経験者の場合、会計事務所は専門職ですので、特に正社員・外回り要員での採用は、(自前でじっくり教育する一部の事務所を除き) 会計科目合格程度を求めるのが普通です。
ただ、未経験者は、知識や経験が不足していて当たり前です。
知識そのものよりも、性格や素質を判定するのが中心になります。
質問に対する反応の速さ、素直さ等を見ています。
よう様で特殊な点があるとしたら、学部卒業後、社会人経験なしに大学院に入学しているので
「会社がより良くなるようなアドバイス」と言われると、中期的な目標・姿勢としては良いのですが
会計事務所経営者としては、「頭でっかち」ではないかと心配したかもしれません。
会社経営者は、中小とはいえ人生をかけて経営をしています。会計を大学院で勉強した程度で、生きた経験が足りない人が中途半端にアドバイスをすると危険・有害ですらあるのです。
知ったかぶりをする人、理屈っぽ過ぎる人は嫌うかもしれません。
よう様が、そういうタイプでないことを確認した可能性が強いと思います。
(応募したのがコンサル中心を熱く掲げる事務所なら、その熱意を見る質問ということもあり得ますが)
ネタばらししてしまうと面接がやりにくくて困りますが…、
自分の言葉でなく、なんとなく取り繕った中途半端な回答は、人生経験で勝る所長は簡単に見抜きます。
あまり知識を増やして耳年増になっても逆効果なような気がします。
わからないなら、「具体的にはわかりません。これから学んでいきたいと思います」で十分です。
未経験者の場合、これから伸びそうな誠実で素直な人を多くの会計事務所では求めると思います。
素の自分を評価してくれる相性が合う事務所に就職すべきでしょう。
================
先日、娘の受験の父兄面接に参加しました。質問者がどういう意図で質問しているかがよくわかりました。私がしゃべりすぎて面接慣れしていると思われないようにと意識しました。
娘が、誠実な回答をしているのを見て「成長」を実感しました。
================
※なお、
この件に関するコメントは下記のコメント欄をご利用ください。
新規のご質問はここをクリック してください。
また、このサイトもありがたいことに皆様のご質問をいただき、事例が増えてきました。
ご質問の前に、同様な質問が無いかご確認いただけると幸いです。
「過去の質問」はこちら