2016年11月29日
あきらめずに会計事務所に就職する方法
会計業界の就職事情は
景気によって多少左右されますが
基本的には「未経験者」の採用はかなり厳しいです。
(最近は人不足で緩んでいますが)
人気のある中堅・大手の会計事務所は特にその傾向が強いです。
大原簿記学校やTACの就職説明会、
就職雑誌(WIN、CAREER)掲載事務所、
人材ドラフト、会計求人.COM等のネット求人は
即戦力である会計事務所経験者や複数科目持ちが優先のためかなり狭き門です。
そこで普通の方法では書類落ち、
たまに面接に進んでもやっぱりダメな場合の裏技です。
1.ホームページやハローワークで近くの求人している事務所を探す。
自宅近くの小規模事務所が狙い目です。
会計事務所未経験者・科目が進んでいない者は、もともと採用されにくいのです。
ハローワークに求人票を出している従業員10人以下の事務所なら、自宅近くの人は有利になります。事務所にとって、通勤手当が安く済むし、通勤時間も短いので残業もさせやすいからです。
まずは履歴書を送りましょう。
この反応で、自分の社会的評価が大体わかるし、
面接等すれば業界の様子も理解できます。
ホームページ等があれば業務レベルの参考にします。
ハローワークの場合、インターネットでも検索できますが
お近くの職安に行くことをお勧めします。
助言・情報も得られるかもしれませんし、働くという覚悟ができます。
なお、ハローワークは掲載が無料なので、
緊急に人が欲しいというよりは
「良い人がいたら採用したい」
というスタンスの事務所も多いです。
圧迫面接もどきや、きつい言われ方もありえます。
気分は良くないでしょうが、ここであきらめたら負けです。
面接の練習だと思って次に期待しましょう。
2、人材ドラフトに登録する
人材ドラフトは会計事務所業界の求人サイトの事実上のスタンダードです。
求職者として登録しておくと、ドラフトメールが会計事務所から届きます。
なお、紹介制度は紹介料がかかる分だけ不利になりますので登録はお勧めできません。
3.税理士会に履歴書を預かってもらう
応募者の履歴書をもとに事務所から連絡が来ます。
東京税理士会の場合、一定の反応が見込めます。
支部等に実際に行かないと見れないため、
求人中の事務所が見ているとは限らないのが欠点です。
(税理士法人TOTALでは使っていません)
最近では若い人が採用できていない高齢の所長が使うことが多いため、危険性が上がっているのが弱点です。
4.パート・アルバイトで会計事務所にもぐりこむ
正社員になれないなら
パート・アルバイトで入社するという手もあります。
正社員よりハードルは低くなります。
若い方・女性は特にお勧めです。
最初はパート・アルバイトでも、会計事務所は一般企業と違って、所長に実力を認められれば正社員になることは比較的容易です。
=============
税理士法人TOTALの場合はサポートスタッフに加えて、税理士受験生用に受験スタッフという分類も設けています。
少なくとも税理士法人TOTALは入り口で差別することは一切ありません。
=============
なお、ある資産税系の大手税理士法人はパートから正社員への転向は認めていないそうです。実際にパートから正社員になった方がいるか、面接の際にでも確認してみると良いでしょう。
不幸にして正社員になれなくても、会計事務所経験者ということで、
他の税理士事務所に転職の際に正社員になりやすくなります。
5.テレアポ作戦
それでもがダメな場合、最終手段です。
地方だと求人情報自体が不足しています。
HPがない・求人票を出していない事務所の方が多いです。
電話帳を調べて自宅近くの事務所に片っ端から電話しましょう。
ていねいに募集自体を行っているかお聞きしてみましょう。
『良い人がいればなあ』と思っている事務所があるかもしれません。
そのエリアの100会計事務所くらいにテレアポして
電話の反応が多少あった事務所に
10箇所、履歴書を送ってみましょう。
大変でしょうが、恥ずかしがらずに。
この際、誠意をもってていねいに社会人として評価されるように話すのは当然です。
テレアポの最中も面接だと思ってください。
条件はあまり良くないでしょうが、
親元、独身ならしばらく何とかなりますよね。
こうして就職した事務所が本意でなく、実際に働いても自分に合わなければ、
数年後、会計事務所「経験者」として有利な条件で転職しましょう。
=============
追記)
この記事の元原稿を書いた2008年当時はこれくらいで確実に就職できました。
残念ながら本当に50件テレアポして断られたという話をお聞きしました。
(逆に就職が一番厳しかった2012年頃の話です)
5.の方法は、コンピュータの発達・中小企業の衰退による会計業界の求人減少により
残念ながら有用性が落ちているようです。
もっとも、直近ではまた、少子高齢化の影響で人材不足も叫ばれていますが。
地方経済は縮小が続き、地方では従来の中堅・名門会計事務所も下降線となり、求人自体がない地域も出始めています。
このため、税理士法人TOTALでも地方からの応募者が増えています。
北海道、東北、中部、関西と広い範囲から採用させていただいています。
ありがたいことです。
=============
6.都市部での就職も併せて考える
首都圏では特に人不足です。地方在住の20代の若い方や、科目合格者なら未経験で引越しを伴っても採用されやすくなっています。
お断り続きだときついですが、まずは就職活動頑張ってください。
なお、就職活動がうまく行かず、不採用が続くと派遣に逃げたくなりますが、
税理士になりたいなら、やめましょう。
「経理派遣と正社員について」はこちら
また、紹介会社・転職支援会社は「条件が良い人」用です。
会計事務所は紹介会社に年収の30%くらいという多額の紹介料を支払います。
同じ条件なら紹介会社経由の方が圧倒的に不利なので、キャリアの弱い人は使うのはやめましょう。
会計事務所は
(1)会計事務所経験者
(2)複数科目合格者(簿記論・財務所論+法人税法又は消費税法)
(3)社会人経験があり、明るく素直で気遣いができる人
(4)若くて素直な人(新卒を好んで採用する会計事務所)
を求めます。
本当に100件断られたら(他の業界の就活でもみられます)、
捲土重来を期して、
別の仕事で働きながら科目合格をするか、
社会人経験を積んで明るく、素直で、気遣いができる人だと評価されるように努力するべきでしょう。
それでは、未経験の皆さん、あきらめずにがんばってみてください。
※なお、ご質問はここをクリック
また、このサイトもありがたいことに皆様のご質問をいただき、事例が増えてきました。
ご質問の前に、同様な質問が無いかご確認いただけると幸いです。
「過去の質問」はこちら
景気によって多少左右されますが
基本的には「未経験者」の採用はかなり厳しいです。
(最近は人不足で緩んでいますが)
人気のある中堅・大手の会計事務所は特にその傾向が強いです。
大原簿記学校やTACの就職説明会、
就職雑誌(WIN、CAREER)掲載事務所、
人材ドラフト、会計求人.COM等のネット求人は
即戦力である会計事務所経験者や複数科目持ちが優先のためかなり狭き門です。
そこで普通の方法では書類落ち、
たまに面接に進んでもやっぱりダメな場合の裏技です。
1.ホームページやハローワークで近くの求人している事務所を探す。
自宅近くの小規模事務所が狙い目です。
会計事務所未経験者・科目が進んでいない者は、もともと採用されにくいのです。
ハローワークに求人票を出している従業員10人以下の事務所なら、自宅近くの人は有利になります。事務所にとって、通勤手当が安く済むし、通勤時間も短いので残業もさせやすいからです。
まずは履歴書を送りましょう。
この反応で、自分の社会的評価が大体わかるし、
面接等すれば業界の様子も理解できます。
ホームページ等があれば業務レベルの参考にします。
ハローワークの場合、インターネットでも検索できますが
お近くの職安に行くことをお勧めします。
助言・情報も得られるかもしれませんし、働くという覚悟ができます。
なお、ハローワークは掲載が無料なので、
緊急に人が欲しいというよりは
「良い人がいたら採用したい」
というスタンスの事務所も多いです。
圧迫面接もどきや、きつい言われ方もありえます。
気分は良くないでしょうが、ここであきらめたら負けです。
面接の練習だと思って次に期待しましょう。
2、人材ドラフトに登録する
人材ドラフトは会計事務所業界の求人サイトの事実上のスタンダードです。
求職者として登録しておくと、ドラフトメールが会計事務所から届きます。
なお、紹介制度は紹介料がかかる分だけ不利になりますので登録はお勧めできません。
3.税理士会に履歴書を預かってもらう
応募者の履歴書をもとに事務所から連絡が来ます。
東京税理士会の場合、一定の反応が見込めます。
支部等に実際に行かないと見れないため、
求人中の事務所が見ているとは限らないのが欠点です。
(税理士法人TOTALでは使っていません)
最近では若い人が採用できていない高齢の所長が使うことが多いため、危険性が上がっているのが弱点です。
4.パート・アルバイトで会計事務所にもぐりこむ
正社員になれないなら
パート・アルバイトで入社するという手もあります。
正社員よりハードルは低くなります。
若い方・女性は特にお勧めです。
最初はパート・アルバイトでも、会計事務所は一般企業と違って、所長に実力を認められれば正社員になることは比較的容易です。
=============
税理士法人TOTALの場合はサポートスタッフに加えて、税理士受験生用に受験スタッフという分類も設けています。
少なくとも税理士法人TOTALは入り口で差別することは一切ありません。
=============
なお、ある資産税系の大手税理士法人はパートから正社員への転向は認めていないそうです。実際にパートから正社員になった方がいるか、面接の際にでも確認してみると良いでしょう。
不幸にして正社員になれなくても、会計事務所経験者ということで、
他の税理士事務所に転職の際に正社員になりやすくなります。
5.テレアポ作戦
それでもがダメな場合、最終手段です。
地方だと求人情報自体が不足しています。
HPがない・求人票を出していない事務所の方が多いです。
電話帳を調べて自宅近くの事務所に片っ端から電話しましょう。
ていねいに募集自体を行っているかお聞きしてみましょう。
『良い人がいればなあ』と思っている事務所があるかもしれません。
そのエリアの100会計事務所くらいにテレアポして
電話の反応が多少あった事務所に
10箇所、履歴書を送ってみましょう。
大変でしょうが、恥ずかしがらずに。
この際、誠意をもってていねいに社会人として評価されるように話すのは当然です。
テレアポの最中も面接だと思ってください。
条件はあまり良くないでしょうが、
親元、独身ならしばらく何とかなりますよね。
こうして就職した事務所が本意でなく、実際に働いても自分に合わなければ、
数年後、会計事務所「経験者」として有利な条件で転職しましょう。
=============
追記)
この記事の元原稿を書いた2008年当時はこれくらいで確実に就職できました。
残念ながら本当に50件テレアポして断られたという話をお聞きしました。
(逆に就職が一番厳しかった2012年頃の話です)
5.の方法は、コンピュータの発達・中小企業の衰退による会計業界の求人減少により
残念ながら有用性が落ちているようです。
もっとも、直近ではまた、少子高齢化の影響で人材不足も叫ばれていますが。
地方経済は縮小が続き、地方では従来の中堅・名門会計事務所も下降線となり、求人自体がない地域も出始めています。
このため、税理士法人TOTALでも地方からの応募者が増えています。
北海道、東北、中部、関西と広い範囲から採用させていただいています。
ありがたいことです。
=============
6.都市部での就職も併せて考える
首都圏では特に人不足です。地方在住の20代の若い方や、科目合格者なら未経験で引越しを伴っても採用されやすくなっています。
お断り続きだときついですが、まずは就職活動頑張ってください。
なお、就職活動がうまく行かず、不採用が続くと派遣に逃げたくなりますが、
税理士になりたいなら、やめましょう。
「経理派遣と正社員について」はこちら
また、紹介会社・転職支援会社は「条件が良い人」用です。
会計事務所は紹介会社に年収の30%くらいという多額の紹介料を支払います。
同じ条件なら紹介会社経由の方が圧倒的に不利なので、キャリアの弱い人は使うのはやめましょう。
会計事務所は
(1)会計事務所経験者
(2)複数科目合格者(簿記論・財務所論+法人税法又は消費税法)
(3)社会人経験があり、明るく素直で気遣いができる人
(4)若くて素直な人(新卒を好んで採用する会計事務所)
を求めます。
本当に100件断られたら(他の業界の就活でもみられます)、
捲土重来を期して、
別の仕事で働きながら科目合格をするか、
社会人経験を積んで明るく、素直で、気遣いができる人だと評価されるように努力するべきでしょう。
それでは、未経験の皆さん、あきらめずにがんばってみてください。
※なお、ご質問はここをクリック
また、このサイトもありがたいことに皆様のご質問をいただき、事例が増えてきました。
ご質問の前に、同様な質問が無いかご確認いただけると幸いです。
「過去の質問」はこちら
コメント一覧
6. Posted by 税理士ひさ 2012年11月13日 22:32
>>小林敏和様
なかなか厳しい時代ですね。
お役に立てずに申し訳ありませんでした。
なかなか厳しい時代ですね。
お役に立てずに申し訳ありませんでした。
5. Posted by 小林敏和 2012年11月04日 13:39
>ひさ様、回答ありがとうございます。
1時間圏内にある近隣の事務所全て(50件程度)に電話してみたところ、採用情報のあるところ自体ありませんでしたので地道に職安の求人等に応募する方向で続けています。
家庭の事情で辞めましたが、一応社会人経験はありますので、現状の戦力でも不可能ではない。という意味に解釈します。
ありがとうございました。
1時間圏内にある近隣の事務所全て(50件程度)に電話してみたところ、採用情報のあるところ自体ありませんでしたので地道に職安の求人等に応募する方向で続けています。
家庭の事情で辞めましたが、一応社会人経験はありますので、現状の戦力でも不可能ではない。という意味に解釈します。
ありがとうございました。
4. Posted by 税理士ひさ 2012年10月21日 20:43
>>小林敏和様
この記事の原稿を書いた数年前はこれくらいで確実に就職できました。
今のところ、本当に100件テレアポして断られたという話は聞きませんが、
最近は、さすがに不景気に加えて会計士の就職難の影響もあり、若さや熱意だけでは通じない場面も増えてきました。
お断り続きだときついですが、まずは就職活動頑張ってください。
なお、会計事務所は
(1)会計事務所経験者
(2)科目合格者(できれば税法)
(3)社会人経験があり、明るく素直で気遣いができる人
を求めます。
本当に100件断られたら(他の業界の就活でもみられます)、別の仕事で働きながら科目合格をするか、社会人経験を積んで明るく、素直で、気遣いができる人だと評価されるように努力するべきでしょう。
この記事の原稿を書いた数年前はこれくらいで確実に就職できました。
今のところ、本当に100件テレアポして断られたという話は聞きませんが、
最近は、さすがに不景気に加えて会計士の就職難の影響もあり、若さや熱意だけでは通じない場面も増えてきました。
お断り続きだときついですが、まずは就職活動頑張ってください。
なお、会計事務所は
(1)会計事務所経験者
(2)科目合格者(できれば税法)
(3)社会人経験があり、明るく素直で気遣いができる人
を求めます。
本当に100件断られたら(他の業界の就活でもみられます)、別の仕事で働きながら科目合格をするか、社会人経験を積んで明るく、素直で、気遣いができる人だと評価されるように努力するべきでしょう。
3. Posted by 小林 敏和 2012年10月09日 16:33
高橋様、ありがたく読ませていただきました。
埼玉で求職中の24歳男ですが、簿記2級のみを所持している状態(簿財は今年受験しました)で、上記の4までやってダメだった場合どうすればいいでしょうか。もう一年専念するというのは、経済的に不可能です。
埼玉で求職中の24歳男ですが、簿記2級のみを所持している状態(簿財は今年受験しました)で、上記の4までやってダメだった場合どうすればいいでしょうか。もう一年専念するというのは、経済的に不可能です。
2. Posted by ひさ 2011年11月10日 00:07
>>川端様
年齢、経歴と現在の厳しい就職状況を考えると
友人のコネ等を使うか
経理実務経験で登録して即独立するか
の方が現実的だと思います。
ご期待にそえない回答で申し訳ありません。
年齢、経歴と現在の厳しい就職状況を考えると
友人のコネ等を使うか
経理実務経験で登録して即独立するか
の方が現実的だと思います。
ご期待にそえない回答で申し訳ありません。
1. Posted by 川端 喜一 2011年03月26日 21:02
カルチャーセンターの経理を28年しておりまして、昨年10月定年退職した者ですが、簿記論と財務諸表論は大昔合格しましたが、税法がとれず、東亜大学の大学院で修士をとり、後1科目(税法)となり、ものすごくやる気になっております、ただ実務経験(申告書など税務作業)
がありません、パートで雇って頂きたくハローワークへ通ってますが全然ありません、税理士なってから実務経験をつむことも可能なのでしょうか?
子供のころから税理士になることが夢でありました、因みに日商1級も合格しております。
お忙しいところ誠に申し訳ありません、是非ご教示頂ければ幸いであります。
がありません、パートで雇って頂きたくハローワークへ通ってますが全然ありません、税理士なってから実務経験をつむことも可能なのでしょうか?
子供のころから税理士になることが夢でありました、因みに日商1級も合格しております。
お忙しいところ誠に申し訳ありません、是非ご教示頂ければ幸いであります。