2012年09月

2012年09月16日

税理士法人TOTAL サポートスタッフ求人情報(東京本部・船橋本部)

東京都新宿区・千代田区と千葉県船橋市の税理士法人TOTALの税理士 高橋寿克です。

週末は、東京本部・新宿本部合同の試験慰労&新人歓迎会でした。
先週の船橋本部に引き続き、私だけ2週連続で、ちょっと食べすぎでフォアグラ化が心配です。

今年もたくさんのスタッフが税理士試験を受験しましたが、昨年は、税理士試験官報合格者が4名出ました(昨年の合格発表の模様はこちら)。
おそらく今年も皆さん頑張られたのでたくさんの合格を期待しています。
その他に来春の大学院卒業予定者が2名います。

今、公認会計士・税理士有資格者が11名ですが、税理士の採用も考えると、あっという間に20名〜30名まで行くでしょう。
また、現在育児休業中の方が3名、過去まで含めると実にのべ15名の方が育休をとっておられます。
会計事務所の中でも税理士試験受験と仕事と家庭の両立には際立って協力的な税理士法人のようです。

宴席で、何故、会計業界では珍しいこのような方針なのかというご質問をスタッフからいただきました。
色々考えてお答えしたのですが、週末考えてみて
もちろん、事業ですから採算性も考えますが、
やっぱり、どこかで事業をするなら

 「やるなら世のため人のため

社会問題を解決したいという意識があるからかなあと妙にまじめに思ったりしました。

========================
先日、小学校・開成中・高とずっと一緒だった同級生の官僚と久しぶりにお会いして、
お金のためでなく、「国家」のために働いているのだというのがひしひしと感じられて
まぶしく、また、妙にうれしかったものです。
私の中にもそんな意識がどこか植えつけられているのかもしれません。
========================

ただ、最近では、試験や家庭との両立を意識して入社してくれる方も多く、
7月に受験生が試験休みでいなくなりすぎて残された人のバックアップが大変だとか、
同日に二人から出産報告を受けるなど(私はこの経験が2回もあります)弊害も目立ち始めてあまり宣伝しないようにしていました。
まあ、何事も加減が難しいですね。

今回は、ご主人の急な引っ越しに伴い退職なさったサポートスタッフの補充で
「受験予定のない」サポートスタッフを東京本部(秋葉原駅徒歩0分)・船橋本部限定で求人募集します。

仕事の内容は、総務、庶務、秘書業務です。税法の知識は一切不要です。
むしろ、一般企業で事務をしてきた近所の方歓迎といったような求人です。

かなり限定的な求人ですが、ご応募お待ちしています。


※なお、
新規のご質問はここをクリック してください。

また、このサイトもありがたいことに皆様のご質問をいただき、事例が増えてきました。
ご質問の前に、同様な質問が無いかご確認いただけると幸いです。
「過去の質問」はこちら


税理士試験受験資格の概要

税理士事務所・会計事務所の採用・就職情報
税理士法人TOTALの税理士 高橋寿克です。

KB様よりのご質問です。
内容
■年齢  27歳
■資格  簿記3、2級を勉強中
■職歴  塾講師3年、販売業1年半(在職中)
■学歴  大東亜帝国レベルより下の地方私立文系大学
■会計事務所経験 なし
■居住地 東京23区

長く働ける仕事、人を支える仕事であることにやりがいを感じ、税理士を目指そうと考えています。
ただ税理士や簿記に関する知識に触れる機会が全くなかったため、現在は簿記3級、2級の取得に向けて勉強中です。

私は大学卒ではありますが法律学、経済学の授業をとったことがなく、現段階で税理士の受験資格を持っていません。
会計事務所での勤務経験もないため、早めに実務経験を積んでおきたいという気持ちもあります。

税理士の受験資格を取得しつつ、税理士を目指す上でどういった進路を取るのが最適かアドバイスお願い致します。
現段階で考えている選択肢は2つです。
1.簿記1級を取得
2.会計事務所での実務経験を積んで受験資格を得る

実務経験のないまま簿記1級を取得後に税理士試験に挑戦する場合の時間を考えると、まずは会計事務所への転職を目指し実務経験を積んだうえで税理士試験に挑戦するのが現実的かと考えています。
ただし、その上で不安もあります。
1.簿記資格も持っていないような未経験者を採用してもらえる事務所があるのか。
2.実務経験を2年(3年から改正)以上積み受験資格を取得したとしても仕事と勉強の両立が可能なのか。

税理士の受験資格のことも含め、ご意見いただければと思います。
ご多忙とは思いますが、どうぞよろしくおねがいします。

A.
税理士試験の受験資格については、国税庁のホームページ
「税理士試験受験資格の概要」をよくご確認ください。

学識による受験資格
 大学又は短大の卒業者で、法律学又は経済学(※1)を1科目以上履修した者

※1 法律学又は経済学について  
「法律学」とは、法学、法律概論、憲法、民法、刑法、商法、行政法、労働法、国際法「等」が該当します。

「経済学」とは、マクロ経済学、ミクロ経済学、経営学、経済原論、経済政策、経済学史、財政学、国際経済論、金融論、貿易論、会計学、商品学、農業経済、工業経済「等」が該当します。

それぞれ、専門科目である必要はなく、一般教養科目でも該当します

じっくりご覧いただくと(「等」の範囲も確認が必要です)わかりますが、ほとんどの学生は、文理関係なく(文系なら特に)、よほど極端な科目選択でなければ1科目は一般教養で取得しているはずです。
税理士法人TOTALのスタッフでもかつて、理系の学部卒で、放送大学での科目取得と1級受験で迷われていた方がいましたが、実は受験資格があったとわかって税理士試験を始められた方がいます。

それでもどれも本当に当たらないというなら、簿記1級合格か、実務経験2年か、場合によっては通信制の放送大学で単位取得に励むことになります。

簿記1級は、工業簿記の原価計算部分が税理士試験には関係なく、難易度も簿記論、財務諸表論とそれほど変わらないとも聞きます。負担はやや重いでしょう。
実務経験3年は、その間、税理士試験の受験ができず、待機期間が長すぎるのが難点です。
取得の容易さだけなら、簿記1級合格よりは、放送大学の会計関係の科目の方が楽かもしれません。
(詳細は知りませんので、放送大学に問い合わせてご自身でよくご確認ください。)

いずれにせよ、受験資格の取得は税理士試験の入り口に立つにすぎません。
資格の専門学校ではないので、甘いことは言いません。

就職をここですべきか、可能かは、会計事務所によるしタイミングもあるので何とも言えません。
一般論で言うと塾講師のキャリアは、教室長クラスにでもならないと会計事務所の評価は低いことが多いでしょう。
1〜2年、ある程度勉強を進めた方が会計事務所に採用されやすいかもしれません。
また、仕事との両立はいずれにせよ大変です。

税理士試験は難関資格です。
 ・20代前半までにスタートし若さを生かし
  記憶力とスピードで押し切るか、
 ・地頭の良さで苦労しながらも乗り切るか
どちらかの方が多いです。 KB様の場合は、残念ながらどちらでもありません。
それでも、毎年1000人近くの方が合格し続けています。
その中には高校卒・専門学校卒の方が15%前後います。
また、おそらく8割近くは社会人か、社会人経験後の専念受験生でしょう。

繰り返しになりますが、税理士試験は長丁場ですし大変です。
ただ、合格した方は例外なく、あきらめずに努力を続けられた方です。


※なお、
この件に関するコメントは下記のコメント欄をご利用ください。


新規のご質問はここをクリック してください。

また、このサイトもありがたいことに皆様のご質問をいただき、事例が増えてきました。
ご質問の前に、同様な質問が無いかご確認いただけると幸いです。
「過去の質問」はこちら


Profile

税理士 高橋寿克

自己紹介
税理士

高橋寿克

東京・横浜・千葉・埼玉、大阪の総合士業グループ(税理士、司法書士、公認会計士、社会保険労務士、行政書士)
TOTALグループ
総合サイト


お問い合わせ

会社設立・融資相談から相続・事業承継、医師・医療法人まで
起業家・資産家支援のサービス業として、
あなたと共に歩み、
あなたと共に成長したい


「日本一良い総合士業事務所」
を目指しています。

秋葉原事務所
TEL 03-5577-5065
新宿事務所
TEL 03-6380-0839
横浜事務所
TEL 045-900-9031
さいたま事務所
TEL 048-606-9040
立川事務所
TEL 042-508-9008
西東京事務所
TEL 042-464-8390
船橋駅前事務所
TEL 047-770-9000
船橋塚田事務所
TEL 047-438-3001
柏事務所
TEL 04-7114-0100
千葉事務所
TEL 043-400-4205
大阪事務所
TEL 06-7178-0439


税理士、司法書士、公認会計士、社会保険労務士、行政書士
スタッフ大募集中
TOTALグループの求人情報
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

最新コメント
twitter
記事検索