2011年11月

2011年11月13日

私の税理士試験受験時代 5科目一発合格を目指して

税理士事務所 求人・採用情報の
税理士法人TOTAL 高橋寿克です。

ご質問はここをクリック

みき様よりご質問です。

Q.
進路相談というよりは高橋寿克さんが税理士受験時代にどのように勉強されていたのかを詳しく聞かせて頂きたいと思っています。

A.
うーん、 うなりますねえ。

ちょっと(かなり?)恥ずかしいですが、

最近では情報化が進み、5科目一発合格を目指す人自体が珍しいので話のネタ程度に聞いてください。

(1)5科目同時受験
私が5科目受験したのは平成4年頃だと思います。

勉強は水道橋駅に朝7時に着いていました(駅で毎朝音楽が鳴っていたのを覚えています)。
大原簿記専門学校の自習室がちょうど開くころです。

5科目一発合格を目指して
週に8コマ入れていました(簿財法と週一科目2つ)。
復習・宿題をこなすだけでそれなりに時間がかかりましたので
極力、授業で正確に理解する努力をしました。

夕方7時頃まで、一日11時間ちょっと、ほぼ毎日勉強しました。
受験前には理サブを電車の中で回していました。
授業は最後までついていき、どの科目も合格レベル近辺でしたが
(簿財は余裕がありました)
結果は3科目合格、さすがに初年度は法人税が手が回りませんでした。
週一科目は一つ、なめて合格できませんでした。

この年、5科目合格が一名出ました。
大原の担任の先生に「お前かと思った」と言われましたが、残念ながら私ではありませんでした。
当時は数年に一人、5科目一発合格者が出ていました。
その2年後くらいに5科目一発合格が出て、それ以来、今日にいたるまで5科目一発はいないようです。
(追記:平成23年度に17年ぶりに5科目一発合格者が出ました。20歳の方だそうです。おめでとうございます)

なお、この当時の5科目一発も、初年度に5科目合格したわけではありません。
大学進学率が今ほど高くなかったので専門学校直行組にそれなりに真面目な人がいました。
10代で専門学校に入学して簿記1級で受験資格取得
初年度にそれなりの科目数を受験し1科目も合格せず、
2年目に全科目を合格するというパターンです。
実質3年かかっていますが20〜21歳で合格します。
税理士試験は、記憶力とスピードがものをいう試験です。
このため、高校から専門学校に入った組が有利なのです。
(ここ数年、10代の公認会計士論文式試験合格者が出たのと同じ理屈です)

なお、5科目一発合格者の授業を受けましたが、良い人ですが授業は普通でした。
また、5科目一発合格者が実務が特別できるという話は聞きません。
税理士の場合、早く合格することと仕事の能力には相関関係はないかもしれません。

(2)翌年
法人税法を上級で、年内は、所得税と相続税を勉強しました。
結果を見て法人税と週一科目にしましたが、2年目で暇なので勉強しませんでした。
友人(今は彼も所長税理士です)とひたすら遊んで(まあ、ここには書きにくい悪い遊びです)、年明けから5月までは授業は出ていましたがほとんど勉強しませんでした。
結果は法人税のみ合格、遊び過ぎと週一科目をなめすぎたのが敗因です。

(3)その後
働きながら税理士試験の受験を続けました。
仕事は楽しかったですね。このため、どうしても仕事にのめり込んで受験に意識が切り替わりませんでした。なかなか週一科目一つを合格できす、7度目にして合格した時はほっとしました。
最後の年は、細かいところまで詰めてやっと合格しました。

「たら」、「れば」はたくさんありますが、税理士試験は大変だというのが私の持論です。
だから、スタッフの受験に協力したいと思いますし、働いた後に大学院に行くことも賛成です。
(大学卒業後にそのまま大学院直行は、2世以外おすすめしません)

自分の経験から5科目同時はお勧めしません。可能なのは20歳前後までの専門学校生でしょう。
先手必勝、若さが有利、でもまじめにあきらめずにコツコツと勉強すれば、誰にでも合格のチャンスがある。それが税理士試験だと思っています。

遅くなってすみませんでした。よろしくお願いします。

※なお、
新規のご質問はここをクリック してください。

この件に関するコメントは下記のコメント欄をご利用ください。

また、このサイトもありがたいことに皆様のご質問をいただき、事例が増えてきました。
ご質問の前に、同様な質問が無いかご確認いただけると幸いです。
「過去の質問」はこちら


BIG4(4大税理士法人)への就職 (既卒・未経験)

税理士事務所 求人・採用情報の
税理士法人TOTAL 高橋寿克です。

ご質問はここをクリック

s.k 様よりご質問です。

■年齢 23才
■性別 男性
■資格 簿記2級  受験歴等 簿財受験結果待ち
■職歴 なし
■学歴 関関同立商学部卒(2011年3月)
■会計事務所経験 なし
■居住地 兵庫県
■その他

BIG4で仕事をしたいと考えているのですが、無職期間が続くことに不安を感じています。
現在は既卒1年目で簿財受験で結果を待っている状態です。9月から法人・消費を勉強します。
また金銭的な問題から、週に18時間程、会計・税務とは関係のないアルバイトをしています。

Q.
会計事務所の正社員やアルバイト(この場合は地方なので小規模な事務所になります)へ転職した方がよいのか、それとも現在のように通常のアルバイトを続け短期で4科目以上の科目合格を狙うべきか悩んでいます。

BIG4へ就職するにはどのようなキャリアパスがよいのか、無職期間はどれくらいまでなら不利にならないか、評価される英語力のレベル、学歴の問題などについてご助言頂けると幸いです。

A.
私はBIG4への就職経験がないので採用活動や友人等からの話が中心になります。このため、若干不正確な面もあることはご理解ください。

BIG4(4大税理士法人)への就職は、安定、高給与、福利厚生で依然として若年者・高学歴者を中心に人気がありますね。
=========================
税理士法人TOTALでは、高給は大企業相手でないだけに難しいですが、安定した良い職場を作る努力をしていきたいと思います。
=========================

過去の記事とかぶりますが
(量が多くなりすぎて読みにくくてすみません)

BIG4(4大税理士法人)への就職
http://zeirisisyusyoku.livedoor.biz/archives/51349603.html

BIG4への就職(公認会計士試験からの転身)
http://zeirisisyusyoku.livedoor.biz/archives/51644811.html

再掲になりますが

4大税理士法人の採用条件については、
 ・法人税を含む3科目以上の合格が望ましい
  (即戦力が必要、かつ繁忙期の仕事がきつく
   税理士試験受験との両立が難しいため)
 ・年齢は20代半ばまでが望ましい
 ・学歴は早慶以上が望ましく、MARCHまでは普通。
  (学歴は官報合格者等なら必須ではありません)
 ・英語はTOEICで一定以上ならプラス評価される
 ・零細会計事務所の職歴は若くないとあまり評価されない
 (30歳前までしか会計事務所経験者でも採用されないことが多い)
 ・上場企業の職歴はあまり評価されない
 (銀行出身者を除く)。
 ・大学院免除は若干不利(法人税法合格者を除く)。

一般企業の採用条件に近い気がします。それに専門性の高い即戦力を求める分を追加した感じですね。

もちろん、採用は企業との相性です。学歴を含む条件が多少劣っても、法人(採用担当者)が求めるものと一致すれば上記条件は必ずしも必要ではありません。参考程度と思ってください。
ただ、最近(この記事は、公認会計士の就職難がピークを迎えた2011年のものです。以後、注意してお読みください)では、監査法人のリストラ、公認会計士試験論文合格者の就職難もあって、公認会計士や20代後半の論文合格者と争う場面が増えており、BIG4への就職はより狭き門になっています。

関関同立商学部は学歴的には普通だと思います。
その条件なら今の厳しい状況では、あと1年で4科目程度以上合格する気持ちが必要な気がします。
それでも採用は保証されません。

厳しいようですが、20代の関関同立の公認会計士論文式試験合格者でも監査法人に半分くらいしか就職できていないようです。
論文式試験合格者にも4大税理士法人を目指す人もいるため、現在、4大税理士法人の中には、4大監査法人とあまり変わらない難関になっている法人もあります。

追記)2014年現在、公認会計士の就職難は解消し、売り手市場になっています。BIG4の税理士法人は、公認会計士試験の合格者数、会計制度の変更等によって就職状況が著しく変化します。

4大税理士法人に入るのが「絶対」の希望なら、
1年間、親に泣きついても、アルバイトをしないで来年官報合格するくらいの気持ちで勉強できませんか。

現実的に経済的に無理で働きながら受験するなら
優先順位は
(1) 会計事務所で時間的に融通が利くところ。
     単純作業中心ならなおよい
     職歴の評価を若干でも上げるため。
(2) 通常のアルバイト
(3) (1)以外の会計事務所

4大税理士法人は希望ではあるがこだわりはそれほどでもないというなら
(1)(3)(2)の順でしょう。
 (3)の方が4大税理士法人に採用されなかった場合に選択肢が多くなります。

==================
税理士法人TOTALでは、元公認会計士受験性は複数在籍し、中には短答合格者の方もいます(監査法人勤務経験者もいます)。
現在、公認会計士及び論文式試験合格者の方を募集しています。

追記)2012年1月 公認会計士を1名採用しました。
==================

個人的にはBIG4(4大税理士法人)に入るのに向いているのは、
 ・公認会計士(論文合格者を含む)で独立希望者又は監査が好きでない人
 ・在学中に3科目以上合格した人
 ・新卒では大企業に勤務して3年程度の在職中に3科目くらい合格する人
だと思います。

遅くなってすみませんでした。よろしくお願いします。

※なお、
新規のご質問はここをクリック してください。

この件に関するコメントは下記のコメント欄をご利用ください。

また、このサイトもありがたいことに皆様のご質問をいただき、事例が増えてきました。
ご質問の前に、同様な質問が無いかご確認いただけると幸いです。
「過去の質問」はこちら


2011年11月12日

20代半ば女性未経験者 会計士事務所への転職活動

税理士事務所 求人・採用情報の
税理士法人TOTAL 高橋寿克です。

ご質問はここをクリック

M.T様よりご質問です。

■年齢 24才
■性別 女性
■資格 FP2級(保険業務)受験中です 
■職歴 生命保険営業、3年目で転職歴はありません
■学歴 日本大学法学部卒
■会計事務所経験 ありません
■居住地 神奈川県在住
■その他 特になし

Q.
現在これといった資格を所持していないのですが疑問を感じながら職務を続けていくことに限界を感じています。
転職をするにあたり、会計事務所ないし税理士事務所で働きながら勉強をしていきたいと思うのですが、未経験者で受験をしながら社会保障も完備、給与も安定して得られることはできますでしょうか?

A.
会計業界全般で若い女性に対する需要は確実にあります。
新卒で金融の大企業に入って3年程度同じ所で勤務していれば、一定の社会人教育がされたと評価されます。
営業経験もプラス評価です。

一方で、リーマンショック、東日本大震災と続き、このあとTPP、税と社会保険の一体改革が予定され、社会全体には閉塞感が漂っています。
現在、転職市場は介護・看護等の一部の職種を除き、かなり冷え込んでいます。会計・税務関連の業界は未曾有の就職難といっていいと思います。

税理士法人TOTALでも20代の女性をポテンシャル採用するケースはあります(厳選するのでそれなりに高いレベルですが)。
40後半以上の税理士の会計事務所なら可能性はそれなりにあると思います。
(若い先生の事務所は、社保完備で人を育てられるところは限られるので、経験者・勉強が進んでいる者優先だと思います)
若くて勢いのある(離職率が高い)税理士事務所より、人を雇用してきた経験が長い、落ち着いた先生の(離職率も低い)会計事務所の方が、大企業から転職する若い女性には向いているはずです。

最近の転職市場の常識ですが、転職先を決めてから退職なさることをお勧めします。
どこの会計事務所も採用は10倍以上の倍率になっています(大きいところだと100倍程度もあります)。
ただ、どういう人物を選考するかは所長の気持ち、その事務所の方針によります。
まずは自分に合うかもしれないと思ったところに履歴書を送ってみましょう。

と同時に、もし在職中に時間がとれるなら、税理士試験の専門学校で、簿記論・財務諸表論か消費税を受講してみてください。
税理士試験の適性がわかりますし、採用にプラスに働くケースもあるはずです。

就職活動は、書類でお断り(お祈り?)されることも多く大変だと思いますが、めげずに頑張ってください。


遅くなってすみませんでした。よろしくお願いします。

※なお、
新規のご質問はここをクリック してください。

この件に関するコメントは下記のコメント欄をご利用ください。

また、このサイトもありがたいことに皆様のご質問をいただき、事例が増えてきました。
ご質問の前に、同様な質問が無いかご確認いただけると幸いです。
「過去の質問」はこちら


2011年11月11日

税理士2世の大学院進学

税理士事務所 求人・採用情報の
税理士法人TOTAL 高橋寿克です。

ご質問はここをクリック

簿記論初学30半ば様よりご質問です。

■年齢 30半ば
■性別 男性 
■資格 無し
■職歴 営業
■学歴 理系大学卒
■会計事務所経験 無し
■居住地 神奈川
■その他 父が税理士をしていて、私は二世です。

今年の受験(簿記論)のため、現在勉強をしています。
来年からダブルマスターで、40〜45くらいまでには税理士の資格を取りたいと思っています。
ダブルマスターで税理士になった場合、恐らく試験を受けた方たちから馬鹿にされる、レッテルを貼られるのではないかと思っています。勿論、その覚悟を持ってダブルマスターの道に進もうと思っています。

Q.
私の年齢で経験もない場合、ダブルマスターで試験免除をねらうのは、私個人では無難というか、ある意味一番良い選択だと思っていますが、どう思われますか。
私のような二世が税理士になった時、仕事をしていく上で、何か気をつけた方が良い点等がございましたらお聞きしたいです。

A.
税理士2世の気持ちは私のような創業者には正確にはわかりません。私自身は12代続く農家を継がなかった親不孝者ですから。その辺は割り引いてお読みください。

ご自身で感じているように一番無難な選択だと思います。就職の心配も、受験と資格取得、場合によっては仕事との両立も容易でしょう。
仕事をしていく上での注意点ですが、

1、税理士資格取得前
その年齢では、ある程度の社会人経験があると思われますので
他の税理士事務所に勤務することはお勧めしません。
年齢、キャリアから残念ながらスキルアップにつながるレベルの税理士事務所への就職はかなり困難だと思います。
採用されるためにどうしても嘘や隠し事ができてしまいます。
その後の人間関係でも無駄なストレスが生じます。
どうしても外で働きたい場合は、お父様やご自身(大学院の同級生等)のコネを使って働く手はあると思います。

お父様の事務所の規模によって
(1)従業員が5人級以上なら(大きければ大きいほど)
極力、税理士試験受験と、大学院通学に専念し、4年で合格する。
事務所にはあまり出入りしないで、週末や訪問だけたまに手伝う。

(2)従業員が家族従業員かパート1〜2名くらいなら
お父様の年齢・健康状態にもよりますが、仕事を覚えるのをお父様について並行して行う。
多少合格までの時間が余計にかかりますが、仕事を覚えるのを優先する。

今いる従業員は将来、自分の部下になる可能性が高い人間です。
背中で姿勢を見せておく必要があります。
どう見られるか、どう管理していくかを最初から考えておく必要があります。

また、実務的な勉強は常にし続ける必要があります。
もちろん大学院も楽ではありませんが、
税理士試験の暗記や習熟によって得られるべきものを省略していることも事実です。
その部分は、実務についてからも補い続ける必要があります。
我々税理士は、税務に関する法律家です。
ましてや将来の所長となると、いずれすべての責任を負うことになります。
高いレベルでの研鑚が必要になります。

ここから数年間が勝負です。大変ですが良い税理士になってもらいたいと思います。

遅くなってすみませんでした。よろしくお願いします。

※なお、
新規のご質問はここをクリック してください。

この件に関するコメントは下記のコメント欄をご利用ください。

また、このサイトもありがたいことに皆様のご質問をいただき、事例が増えてきました。
ご質問の前に、同様な質問が無いかご確認いただけると幸いです。
「過去の質問」はこちら


2011年11月10日

公益法人会計の経理と税理士業務

税理士事務所 求人・採用情報の
税理士法人TOTAL 高橋寿克です。

ご質問はここをクリック

ゆかぽん様よりご質問です。


■年齢:29才
■性別:女性
■資格:簿記2級 税理士科目受験歴無し
■職歴:一般事務職 経理の経験なし
■学歴:文系の国立大学卒
■会計事務所経験:無し
■居住地 不明
■その他:未婚

高橋先生、はじめまして。お忙しいところ失礼します。
リストラにあい、ただいま転職活動をしているものです。
将来にわたって働き続けたいと思い、税理士の仕事を考えています。
サイトを拝見し、ぜひご意見を伺いたく、質問させていただきます。
まずは企業の中の経理事務か、会計事務所に就職して実務を学びながら、税理士試験を目指そうと考えています。そこで、以下、5点の質問があります。

Q.1
資格取得のための勉強時間が取れそうな所の企業内経理職に就職し、税理士科目合格をした後で会計事務所に転職の場合、3科目後、5科目後どちらがいいでしょうか?
3科目の場合、5科目の場合転職の際の年齢は何歳くらいまででしょうか?
A.1
受験勉強のスタートが、専念期間がない場合にしては遅いことを考えると、
(1) 独立希望なら3科目(少しでも早く実務に慣れるため)
(2) 独立希望でなければ、30代前半までで取れれば5科目
(3) 院に行く気があるか資格にこだわりがなければ3科目、そうでなければ5科目
   
Q.2
会計事務所や、企業内経理で経験が3年ほどつめたとして、その後、子育てに3年ほど専念した場合、その後、戻ることができるでしょうか?3年も社会から離れてしまうと、時代の変化や仕事内容などが変わり、経験が活かせなくなってしまうでしょうか?
A.2
企業経理についてはその会社によると思います。
もちろん会計事務所の場合も、その事務所の所長の方針によります。
税理士法人TOTALは過去に出産後に復職してくれた方と現在産休中の方を合わせると11名になります。
ただ、子育てに理解がない所長の場合に、実務経験のある女性は再就職が容易なので、他の会計事務所へ転職が可能です。
業務自体は3年で大きくは変わりませんし、3年の実務経験がある状態なら、経験は生かせます。
ただ、「3歳児神話」は日本固有の現象ですし、その後のキャリアプランを考えると、1歳経過後に保育園に預けてでも職場復帰を急いだ方が良いと思います。

Q.3
企業内税理士は聞いたことがあるのですが、公益法人内税理士というものはあるのでしょうか?その場合、税理士の登録の際に必要な実務経験2年に該当するでしょうか?
A.3
公益法人は従来、原則として法人税非課税であったため、今までは公益法人内税理士はありませんでした。今後は法人税の非課税認定が受けられない社団・財団法人(公益法人というかは別として)のうち一部の中堅以上の法人には企業内税理士がいることもあり得ます。
この場合、「会計に関する事務」として実務経験になると思います。

Q.4
公益法人での経理経験は会計事務所や企業内経理への転職に有利でしょうか?企業内経理経験や、会計事務所経験とくらべて、将来税理士を目指す場合、公益法人での経理経験は活かせるものでしょうか?
A.4
専門的・技術的面では必ずしも有利になりません。ただ、固いしっかりしたことをしてきた女性という評価はされます(税理士法人TOTALにも公益法人出身者はいます)。
将来、税理士を目指す場合、公益法人会計を実務でやったことは、同種・類似の特殊な法人に対しては活かせます。

Q.5
メーカーでの原価管理経験が4年あるのですが会計事務所転職の際、活かせるものでしょうか?
A.5
税理士のお客様としては、一部の地域を除くと(居住地不明)製造業自体が少ないのですが、強いて言えば、建設業、不動産業、中古自動車の原価計算に違和感がないことかな。

遅くなってすみませんでした。よろしくお願いします。

2011年11月01日

「日本一良い会計事務所」目指し、税理士・会計事務所経験者大募集!!

税理士事務所 求人・採用情報の
税理士法人TOTAL 高橋寿克です。

来月12月は税理士事務所の就職シーズンなので、いつもは税理士事務所就職希望者のご質問を受けているこのブログも
税理士法人TOTALの就職・採用情報を。

単なるスペシャリストでなく
お客様や社会の発展に貢献する

真の「プロフェッショナル

熱意と愛情を持って仕事が出来る
熱き会計人

を目指す。

そんなあなたを募集しています。



税理士法人TOTALの目標・ミッションは
税理士事務所を産業化し、「日本一良い会計事務所」になることです。

そのためには最低でも千人規模、次の世代には1万人規模の企業グループにしてもらいたいと思っています。
現在までのところ、中小企業向けの「税理士法人」は日本最大でも数百人規模、それどころか、BIG4をすべて足しても国内では2万人程度ですからこの数字は、普通に考えると狂気の沙汰です。
ただ、会計業界で働く人間は、税理士だけで6万人、無資格者を含めると数十万人いますから、今後の中小企業の減少を考えても10%のシェアで1万人以上です。

実際には、中小企業という平均すれば付加価値が低いお客様に、会計事務所という離職率が高く教育にコストがかけにくい業界で高付加価値のサービスを提供するのはかなり大変です。
中堅以上の会計事務所は、医業、資産税、中堅企業以上へのお客様の絞込みで高付加価値が得やすい仕事を選ぶところばかりになっています。
だから、私の考えは業界の先輩や、同年代の先生等には
「馬鹿げている」とか、「無理に決まっている」とか色々言われたこともあります。

壮大な夢のようですが
ちょっと大げさに言うなら、衰退している日本を立ち直らせるには

大企業の力だけではなく、より動きが早く、ブレークスルーが可能な
ベンチャー・中小企業の力が欠かせない

特に、サービス業におけるITの活用、標準化による効率的・高付加価値な経営が必要です。
そのための「社会的なインフラ」として中小企業のために<産業化された会計事務所・税理士事務所>が必要なのに、それを提供するところがないという危機感、私たちが提供しなければ誰がやるのだという使命感が私を支えています。

志高く業界に入ってきてくれた若者を、きちんと採用・教育する仕組みを作りたいという思いもあります。

税理士法人TOTALは、
これまで、人が働きやすい環境を作り、業務を標準化するという作業を進めてきました。
現在は、中堅の幹部候補を自前で育て、又は外部から採用し、マネジメントの質を上げているところです。

このため、
税理士・税理士有資格者
公認会計士
経験がある幹部候補生を大募集中です。

業務の水準を上げ、マネジメントや営業も学んでみませんか。

また、医療系、資産税関係は部門強化の予定なので経験者を歓迎します。
さらに、公認会計士論文式試験合格者も募集します。

ご興味のある方は、是非ご連絡ください。

=============
今回の募集は
正社員希望者は
未経験者の場合は税理士試験受験組は簿記論・財務諸表論受験経験が必要です。

サポートスタッフは業界未経験OK、受験は不問、庶務・総務・秘書経験者歓迎
各本部までの通勤時間が短い方・人柄の良い方を優先します。
資格等は不要です。
=============

みなさんからのご応募、お待ちしております。

税理士法人TOTALの採用・求人情報のページはこちらです。

Profile

税理士 高橋寿克

自己紹介
税理士

高橋寿克

東京・横浜・千葉・埼玉、大阪の総合士業グループ(税理士、司法書士、公認会計士、社会保険労務士、行政書士)
TOTALグループ
総合サイト


お問い合わせ

会社設立・融資相談から相続・事業承継、医師・医療法人まで
起業家・資産家支援のサービス業として、
あなたと共に歩み、
あなたと共に成長したい


「日本一良い総合士業事務所」
を目指しています。

秋葉原事務所
TEL 03-5577-5065
新宿事務所
TEL 03-6380-0839
横浜事務所
TEL 045-900-9031
さいたま事務所
TEL 048-606-9040
立川事務所
TEL 042-508-9008
西東京事務所
TEL 042-464-8390
船橋駅前事務所
TEL 047-770-9000
船橋塚田事務所
TEL 047-438-3001
柏事務所
TEL 04-7114-0100
千葉事務所
TEL 043-400-4205
大阪事務所
TEL 06-7178-0439


税理士、司法書士、公認会計士、社会保険労務士、行政書士
スタッフ大募集中
TOTALグループの求人情報
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

最新コメント
twitter
記事検索